西宮文学案内とは・・・
古くから文学作品などに登場することの多かった西宮。
現在、特に話題を提供している作家・作品に採り上げられた西宮の姿を
各講師の視点からひろく市民に紹介し、西宮との関わりやその魅力を探っていきます。
平成30年度秋季講座
第1回 |
平成30年10月20日 |
生島 美紀子 |
天才作曲家 大澤壽人 関西学院から世界へ 神戸女学院教授だった日本楽壇の先駆者 |
第2回 |
平成30年11月11 |
河内 厚郎 |
薄田泣菫と文豪たち |
第3回 |
平成30年12月15日 |
小西 巧治 |
甲陽園100周年 PARTⅡ 映画撮影所と大正ロマンのカフェーパウリスタ |
平成30年度春季講座
第1回 |
平成30年5月12日 |
津曲 孝 三宅 正弘 |
甲陽園100周年 PART1 美食空間で読み解く甲陽園 |
第2回 |
平成30年6月2日 |
蓮沼 純一 |
遠藤周作の原点・夙川カトリック教会と阪神間の風景 |
第3回 |
平成30年7月1日 |
小西 巧治 豊田 みか |
西宮7つの名勝地と文学 |
平成29年度秋季講座
第1回 |
平成29年9月1日 |
河内 厚郎 小西 巧治 |
佐藤愛子の故郷 西宮・鳴尾 |
第2回 |
平成29年10月21日 |
北夙川 不可止 |
西宮を舞台としたアニメの数々 |
第3回 |
平成29年11月4日 |
高殿 円 |
小説家・高殿円 誕生とその作品 |
平成29年度春季講座
第1回 |
平成29年4月22日 |
蓮沼 純一 |
文豪の小径 夙川公園八十周年 |
第2回 |
平成29年5月20日 |
米田 恵子 |
山口誓子と西宮 - 阿波野青畝との交流も交えて |
第3回 |
平成28年7月16日 |
河内 厚郎 |
さくらやまなみ文学・ドラマ街道 |
平成28年度秋季講座
第1回 |
平成28年9月17日 |
小西 巧治 |
文学に描かれた西宮・芦屋のラグジュアリーホテル |
第2回 |
平成28年11月20日 |
髙木 應光 |
阪神間モダニズム 文学作品に見えるゴルフ場 |
第3回 |
平成28年12月10日 |
白羽 弥仁 |
映画で描いた阪神間の風景 |
平成28年度春季講座
第1回 |
平成28年5月29日 |
近藤 修平 |
音楽と文学のダイヤモンドクロス |
第2回 |
平成28年7月2日 |
蓮沼 純一 |
吉田初三郎「西宮市鳥観図」で訪ねる近代阪神間文学 |
第3回 |
平成28年7月17日 |
河内 厚郎 増井 孝子td>
| 岩谷時子・生誕百年 西宮が生んだ大作詞家 |
平成27年度秋季講座
第1回 |
平成27年10月12日 |
河内 厚郎 小西 巧治 |
大谷崎 没後50年 谷崎潤一郎と西宮 |
第2回 |
平成27年12月6日 |
増山 実 |
「勇者たちへの伝言」が聞こえる街 西宮 |
第3回 |
平成27年12月19日 |
石野 伸子 |
夙川ゆかりのヒロインたち |
平成27年度春季講座
第1回 |
平成27年5月31日 |
蓮沼 純一 |
阪神間・夙川の風景と須賀敦子 |
第2回 |
平成27年7月18日 |
河内 厚郎 |
文化のダイヤモンドクロス |
第3回 |
平成27年8月8日 |
小西 巧治 |
西宮に息づく料亭文化 |
平成26年度秋季講座
第1回 |
平成26年10月4日 |
毛 丹青 |
愛は裏切らない |
第2回 |
平成26年10月25日 |
河内 厚郎 |
作詞家を生み出す街 西宮 |
第3回 |
平成26年12月16日 |
栗本 智代 |
甲子園♪語りべシアター |
平成26年度春季講座
第1回 |
平成26年5月17日 |
蓮沼 純一 |
『ラ・パボーニ』を訪れた作家たち |
第2回 |
平成26年6月15日 |
後藤 正治 |
刻まれた足跡-甲子園球場 |
第3回 |
平成26年7月27日 |
河内 厚郎 小西 巧治 |
阪神間少年・森繁久彌 生誕100年記念 |
平成25年度秋季講座
第1回 |
平成25年10月26日 |
本岡 典子 |
流転の子最後の皇女・愛新覚羅嫮生 |
第2回 |
平成25年11月13日 |
河内 厚郎 中村 哲 |
厄神文楽~文楽人形による人形供養 |
第3回 |
平成25年12月7日 |
土居 豊 |
遠藤周作とカトリック夙川教会~オペラ『沈黙』を中心に |
平成25年度春季講座
第1回 |
平成26年5月17日 |
蓮沼 純一 |
『ラ・パボーニ』を訪れた作家たち |
第2回 |
平成26年6月15日 |
後藤 正治 |
刻まれた足跡-甲子園球場 |
第3回 |
平成26年7月27日 |
河内 厚郎 小西 巧治 |
阪神間少年・森繁久彌 生誕100年記念 |
平成24年度秋季講座
第1回 |
平成24年9月23日 |
河内 厚郎 小西 巧治 |
阪神間の酒と文学 |
第2回 |
平成24年10月27日 |
土井 豊 |
谷川流『涼宮ハルヒ』を生んだ西宮の風景 |
平成24年度春季講座
第1回 |
平成24年5月5日 |
かんべ むさし |
小松左京の西宮マップ |
第2回 |
平成24年6月9日 |
土井 豊 |
夙川オアシスロード~作家たちが愛した文学の道 |
第3回 |
平成24年7月29日 |
河内 厚郎 定藤 博子 |
朗読で聴く西宮 |
平成23年度秋季講座
第1回 |
|
河内 厚郎 |
夙川大検定 |
第2回 |
|
有栖川 有栖 |
ミステリー文学と阪神間の風土 |
第3回 |
|
土井 豊 |
村上春樹と阪神間の音楽 |
平成23年度春季講座
第1回 |
平成26年5月17日 |
河内 厚郎 |
『阪急電車』今津線大検定 |
第2回 |
平成26年6月15日 |
堀江 珠喜 |
文学の中のお嬢様 |
第3回 |
平成26年7月27日 |
土井 豊 |
涼宮ハルヒと村上春樹文学~西宮ゆかりの作品を解読する |
平成22年度
第1回 |
|
村上 知彦 |
水木しげるの西宮時代 |
第2回 |
|
土居 豊 |
アニメ『涼宮ハルヒ』 の聖地と西宮 |